雑記一覧

メタルマックス4はじめました

mm4-01

3DSの「メタルマックス4 月光のディーヴァ」を始めました。キャトルコール制作のメタルマックスは3も2Rも面白かったんでなるべく早くプレイしておきたかったんですけどね。これが出た当時はオンラインゲームやらモンハンやら抱えてて無理でした。いずれタイミングがあれば、と思っていたので閃の軌跡2が終わったところで。

まだ10時間もプレイしていませんが、中身は3、2Rの流れをしっかりと受け継いでいる昔ながらのRPGですね。戦車を強化しつつ行動範囲を広げ、大量にあるイベントを攻略していく自由度の高い流れはまさにメタルマックス。妙な世界観も引き継がれていて、これは予想以上に楽しめそうです。

メタルマックス4というと、正直宣伝がチグハグなイメージを持ってました。昔ながらのRPGっぽさが売りだったシリーズなのに声やアニメが入っただとか、山のような有料DLCだとか、グラフィックとデザインがコレジャナイとか。そんな部分ばかりが目立っていて、肝心のRPG部分が全然伝わってきませんでした。メタルマックスを買う層にも新規にも微妙だったのでは…。

しかし15年ぐらい前ならともかく、今時声が入る入らないで賛否が分かれるってのもすごい話ですね。それとこのパッケージのオーラの無さ。とは言え見た目以外はいつものノリなのでとりあえず安心しました。

そういえばメタルマックスの新作はスマホの基本無料ゲーになるそうで。そりゃお金がなければ5の制作もできないんでしょうし、4はヒットしたとは言い難いですが…。このシリーズとスマホゲーの相性が正直心配です。スマホでシリーズものを出せばヒットするって時代でもないでしょうに。一応試してはみる…か?


閃の軌跡2はじめました

この前買ったPS3版の閃の軌跡2を始めました。下準備として閃の軌跡1の2周目をプレイしていたのですが、2周目を終えたところで気力が尽きて妥協するという形になりました。あと1周を最高難易度でプレイすればトロフィーも100%にできて綺麗なんですけど、さすがに長すぎますね。トロフィー94%ってのも微妙なところですが、積みゲーが多い中でそこまで律儀にやらんでもいいかな、というところで。周回プレイから新作へという流れは、ループものの終盤に入ったような感覚がありますね。

予想はしていたもののこのゲーム相当長そうですね。短く見積もっても60時間、場合によっては軽々と3桁に乗るんじゃないかという。このシリーズは時限要素を逃さないためには長時間の探索を要求されるもんだから、探索にかかる時間次第でしょうか。結構マメに回ってるつもりなのに既に見落としがあったみたいでちょっとガッカリしているところだったり。まあ軌跡の1周目はこんなもんでしょう。

内容の方はまだ序盤で戦力が整っていないわけで何とも言えないところです。敵味方ともに命中率が低すぎる気はします。そこまでしてアーツ(魔法)を使わせたいのか。細かい前作の不満点は頑張って潰したのかなってのが見えてはいます。主にロード時間とか。長丁場になるのは確実ですし、のんびり進めるとしますか。


閃の軌跡2はじめ…たい

sen2-01

PS3版の「英雄伝説 閃の軌跡2」を買ってみました。なんかこうオーラのないパッケージに見えるのはなぜなのか。発売から1年近く経ってはいますが、英雄伝説シリーズとは長い付き合いになっていて期待を大きく下回ることもないということで。色々あった前作もパッチで不具合が修正されたのか普通に遊べましたし。

で、早速始めようと思ったのですが、どうやら前作からの引継ぎ要素があるようで。ちょっと調べてみたところ、いい条件で始めるには前作を3~4周程度はプレイしておかないといけないようですね…。2周目以降はある程度スキップできるとはいえ、時間をやたらかけさせる作りのゲームなのでかなり大変そう。今のところ2周目の中盤ぐらいまでしかやってないからまだまだ時間がかかる模様。

完全な続き物ということでおさらいがてら進めてはいますが、正直辛いです。どこで妥協するかが問われている気がします。引継ぎ関連はやり直しが面倒くさいものだけに悩むところですね。というわけで結局2は起動すらしていません…。

グラフィック的にあえてPS3でやらずともVitaで十分な感じですし、1・2共にもっと手軽に起動できるVita版にしておけばよかったかなーと今さらながらに思っています。クロスプレイには対応してますが、さすがに両機種版を買うってのも微妙。今時こんなコテコテのRPGは少ないもんだからどうしても買っちゃいますけど、もう少し面白い部分を手軽に遊ばせて欲しいと思うのは歳のせいでしょうかね。


シアトリズムDQ購入

tdq-01

今さらながら「シアトリズム ドラゴンクエスト」を買ってきました。シアトリズムFFシリーズは大好きで本当はもうちょっと早くプレイしておきたかったのですが、積みゲーやら何やらですっかり遅くなってしまいました。体験版をやって案外テンションが上がらなかったというのもあったかな。某GE○に買いに行ってみたら、新品がものすごく値下がりしていてビックリです。限定テーマもちゃんと入ってました。

tdq-02

第一印象としては、体験版の頃から感じていましたが、やっぱり戦闘BGMで遊ぶBMSがどうにもしっくり来ません。譜面が横からまっすぐ流れてきたシアトFFと異なり、今作では上の奥から手前に流れてくるようになっています。横に広く表示される分視界を広くとっておかなくてはいけませんし、立体視に対応していない画面で奥行きを素早く判断するのはかなり難しいです。人間性能が低いのかな…。

音源が原作版、移植版、オーケストラ版のいずれとも異なるオリジナルのものになっているのはあまり評判が良くないみたいですが、これは仕方ないんでしょうね。原作版だと1ループが短くて単調になってしまうのは避けられませんし、オーケストラ版以降で追加された部分が入れられません。オーケストラ版だとリズムゲーとしては遊びにくくなってしまいますし、移植版ってのも一貫性が無さすぎるってところでしょう。全部作り直すのは大変だったでしょうし、ドラクエの曲っていう題材は難しかったんだろうなぁ。

原作プレイ当時の思い出を追体験できるって感じではないですが、プレイしていると改めてドラクエの曲の良さを実感させられますね。7以降の曲は何となく軽く扱われる傾向がありますが結構好きです。ただ、原作よりもバトルロードビクトリーやシアトFFが懐かしく思えてくるのはなぜだろう。シアトFFとはまた別のゲームとしてのんびり遊んでいこうと思います。


PSM終了へ…

残念なニュースが入ってきました。

Vitaで遊べるPSMが完全に終了するとのことです。再ダウンロードや機器認証さえもできなくなるので、ソフトを削除するか本体が壊れるかしたら消滅ということになりますね。明らかに宣伝もコンテンツも不足していたとはいえ、消えてしまうのは寂しいものです。手元にあるのは無料配信されたものとケイオスリングス、アプリアーカイブスが2本ぐらいのものですが。結局PSMとは何だったんだ。

一番気がかりなのは始まったばかりのアプリアーカイブス。消えゆくガラケーアプリを復刻するプロジェクトだったのに、ガラケーアプリよりも先にプラットフォームごと消えていくとは…。アップデートも絶望的でしょうね。完成度はまだまだだったものの、復刻には期待していたので今後も何らかの形で継続してもらいたいものです。現状の完成度や評価数を見ると難しいのかな…。

とりあえず7月まではコンテンツの配信はされるということで、気になるタイトルが来たらさっさと購入することと、機器認証をしておくのは忘れないようにしておきます。