NetMDの悲哀

NetMDというものに対応したポータブルMDプレーヤーを購入してから10年近くが経ちました。PCを使って取り込んだ音楽データを管理できるという、当時としてはかなり画期的な(だと思っていた)システムでした。ここ数年は移動中に音楽を聴くことも少なくなり、あまり出番がなかったのですが、今さら録音できるのかどうか気になって試してみました。

当時使っていたWindows2000はすでに現役を引退し、今使っているのはWindows7。付属の管理ソフト「Open MG Jukebox for SHARP」をインストールしてみたものの、インストール中にエラーが出て正常なインストールはできませんでした。そもそもドライバーが正常に動いてくれません。ならばと、その後継ソフトにあたる「X-アプリ」とかいうのを入れてみても、NetMDを認識する気配はなし。手軽にできる範囲だと、Windows7で古いNetMDを扱う方法は無さそうです…。

仕方ないので普通にMDを録音する方法を考えてみたのですが、MDコンポのCDは壊れていて使えません。となると、ポータブルMDに何らかの音楽プレーヤーを線でつないで録音、という極めて古臭い手段をとる以外に無さそう。うわー面倒くさい。自分で聴くだけならiPodなりウォークマンなりを買えばいいのですが、カーオーディオにはMDがついててそれが一番便利だし。

NetMDなんていう中途半端なモノを買ってしまったのが一番の失敗だったんでしょうね。この直後あたりからMP3プレーヤーが流行りだして今に至ると。ポータブルプレーヤーとしても重いわデカいわ電池持たないわでイマイチでした。高かったのに…。


Android

結構前の話になりますが、携帯を新しくしました。10年使ってきたauから、Android搭載のドコモ「REGZA Phone T-01C」に乗り換えです。スマートフォンにしたということもありますが、前の携帯を4年以上使っていたものだから、「なにこの近未来」状態になっております。前の携帯の液晶画面の縦幅が、今の携帯の液晶画面の横幅の長さと同じとか凄い時代になったものよ。

せっかくのスマホなので、DropboxとかEvernoteとかを入れてクラウドサービスを試したりしています。Dropboxは前からWinとMacの同期用にちょっと使っていましたが、スマホとの相性は抜群です。撮った写真を共有→Dropboxと放り込むだけで、PCに「1 file added」と出て同期が取れたりして便利です。メモ帳(?)のEvernoteはまだ使いこなせていない感じですが、ブログのネタ管理とか、積みゲー管理に使えればいいかなーぐらいで試行錯誤中です。他にもアプリやらウィジェットやら、まだまだカスタマイズが楽しめそうな予感。

何ができるかな、ってことで

167-1

こんな本を買ったりもしました。情報はネットで見れば全部あるようなものですが、ざっと一通り目を通すなら紙媒体のほうが便利です。浅く広くの情報収集をするにはなかなかいい感じでした。

携帯としても、一応ちゃんとiモードのメールアドレスは使えますし、通話も問題なさそうです。最初どうやって電話を取るのか分からなくて焦りましたけど…。無線LANではiモードのメールが使えないのがネックでしたが、間もなく対応ということで常にWi-Fiで使えるようになりそう。まだまだ発展途上のようで、今後どう発展するのか楽しみです。カメラの画素数にはかなり驚きましたし、写真から自動で顔を認識してくれるのも面白いです。この前ドラゴンボールエヴォリューションのパッケージ写真を撮ったせいで、あろうことか実写GOKUと亀仙人の顔まで登録されてしまいましたが……。

問題となってくるのは電池です。下手にアプリがバックグラウンドで動いたまま放置すると、とてつもない勢いで電池が無くなります。たまにアプリの通信が止まったまま動かなくなることがあり、そんなときは強制終了も効かずにかなり厄介です。いくら便利な機能がたくさんあっても、電池に制約されてしまうので、フルに使いきれないのが切ないです。

フルタッチパネルでの操作も慣れるまでかなり時間がかかりそうです。ATOKが入っていて、フリップ入力というのも使うことができますが、それでも思うように入力できない感じです。スライドとタップの使い分けも難しいですね。頼んでもいないところをタップしてしまうことがしばしばです。広告とかフォロー解除とか、そういうのは痛いです。ブラウザ上でのリンク選択もやりづらい。

多くの人には割とどうでもいいことかもしれませんが、既存の携帯サイトやアプリが使えないのはちょっと寂しいです。携帯アプリにあふれているB級テイスト漂うゲームも結構好きだったもので。アーク1のアプリもできなくなるのか。

長所も短所もかなりありそうな端末ですが、せっかく手に入れた新しいおもちゃってことで存分に楽しみたいものです。


ジェネ攻略本

166-1

今さらながらジェネの攻略本を買ってみました。古本ですが。右がVジャンプブックスの最速攻略本で、左が電撃のコンプリートガイドです。

まずVジャンプブックスのほうですが、いつもの同時発売本で中身は中途半端です。解説はマップつきでそれなりに丁寧ですが、水の神殿までの内容で、アイテムや敵の説明もその辺りを基準に切ってあるっぽいです。発売直後の情報がない時期には重宝したかもしれませんが、今となっては何の役にも立たないでしょう。

一方の電撃のコンプリートガイドはかなり詳しい内容です。Vジャンプの攻略本に載っていることはもちろん、ウチのサイトに載っているような情報もほぼ網羅されています。普通にプレイしている限りは分かりにくい確率やパラメータの情報はこの本でしか見られないでしょう。もっとも、合ってるかどうかは確認していませんが、パラメータ計算自体はシンプルだから検証してみるのも面白いかもしれませんね。もし買うならこれで決まりでしょう。今さら買う人はなかなかいないでしょうけど。とりあえず検証可能なものでみどりに載っていないデータがあれば、検証し次第掲載しようかと考えています。

ちなみによく話題に上がるキラーウルフは、確率5%、3%、2%でそれぞれドロップをするとの記載がありました。でも、オフラインでは200回以上試行して1つも確認したことがありません。オンラインでは何度も見たのに。オンライン関係の不具合で修正版ディスクとの交換が行われたという話は聞きましたが、そっちのバージョンではどうなんでしょうね。ひそかに再出荷分が新バージョンになっていたり…しないかなぁ。


エヴォリューション

165-1

何を血迷ってか、ワゴンに入っていた「ドラゴンボール エヴォリューション」を買ってしまいました。あの実写映画版ドラゴンボールをゲーム化したという、存在自体がネタみたいなものです。パッケージ裏に「インパクト大!」なんて書かれてるゲームはなかなかないでしょうね。昨日ツイッターで購入報告をしたところ、今までにないほどの反響がありました。みんな実写版ドラゴンボールがよっぽど大好きなんですね~。え、違う?

とりあえず最初は映画の物語が楽しめるというストーリーモードをプレイしてみました。映画は見てませんが。原作とは似ても似つかない突っ込みどころ満載のストーリーや、リアルなのにやけに気が抜けたキャラのイラストがシュールすぎて、ニヤニヤが止まりませんでした。各キャラのグラフィックはに2種類ぐらいしかないですし、時々思い出したように挿入されるリアルタイムムービーもショボすぎて笑えます。クリア後に登場する隠しキャラがまた凄い。しかしこのストーリーだとすると、映画館で見たら残念だったでしょうね。

実写版ベースということで、あの「ストリートファイター リアルバトルオンフィルム」を思い出す人もいると思いますが、ゲーム中で俳優さん女優さんの写真は使われていないような気がします。映画が原作なのに、実写ムービーの一つも入りませんし。ギャラリーモードも絵コンテや背景セットの映像ぐらいのものです。

格闘ゲームとしては、一応ディンプス開発で、調べてみるとPSPで発売されている「ドラゴンボールZ 真武闘会」シリーズのシステムを流用して作られているということで、想像していたよりはよく動きます。展開はかなりスピーディでレスポンスも悪くはありません。ガードするとダメージが減るのではなく、高速回復するリカバリアブルダメージになり、さらにガードクラッシュゲージが凄い勢いで減っていくのは攻撃側防御側ともにスリリングです。ブロッキングに近い避けなんかもあり、上手い人同士で対戦すると意外と面白いかもしれません。もっとも、対戦する環境はまずないでしょうが…。

なお、ストーリーモードは3時間程度で終わる程度のボリュームしかなく、ミッションモードは説明書を読んでも操作方法さえわからないミッションがいくつも残り、ギャラリーモードは必要なポイントが高すぎてやる気にならないという状態になってしまいました。もうちょっと突っ込んだ記事を書きたかったのですが、これ以上プレイするのも微妙な感じになってきました。安かったしもういいかなー。


あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。今年もみどりすたいるとちょこたをよろしくお願いいたします。

…って、もう2日になっちゃってるし!しかも年末の回顧記事とか書いてないし!とまあ、こんな感じのグダグダ更新が続くような気がしますが、あらためてよろしくお願いします。