2020年の終わり

ごあいさつ

お久しぶりです。早いもので2020年ももう終わろうとしています。今年も色々ありました…。今年のゲーム関連で大きかった出来事は、SwitchとPS5を導入したことでした。

PS5は軽い気持ちで1回だけ抽選に応募しただけなのに、まさか当たるとは。それ以上にこんなに品薄になるとは思っていませんでした。出荷台数少なすぎでしょう。Switchも品薄の頃に抽選で買うことができたのでラッキーでした。結局、今年の運はゲーム機2台が全部持って行った形になりました。良いのか悪いのか…。

Switch

数年前からいつか買おうと思っていたSwitch。ソフトが恐ろしく充実してきました。昔ながらのRPGや旧作の復刻などが多く、私のようなオッサンでも十分楽しめますね。普段は据置機として使い、ストアのチェックやパズルゲームを携帯モードで手軽に使えるのは思っていた以上に便利です。電源を入れた時の「コトッ」という振動が好き。

これで今まで遊べずにいたゲームをたくさん買うぞ!と意気込んでゼルダの伝説BotWやオクトパストラベラーを買ってみたり。実はどちらも想像を大きく上回るボリュームでまだクリアできずにいます。そのうちゼノブレイド2、マリオオデッセイ、FEあたりもプレイしたいのですが、果たしていつになることやら。

まだまだ遊んでいない旧作はたくさんあり、すでに積みゲーも増えてきて、セールは多く、今後はモンハンの新作も出る…。これからしばらくSwitchは最前線で活躍してくれそうです。

PS5

PS5のほうは発売されたばかりでまだ何とも言えない感じですね。まだまだPS5専用ソフトは少ないですし。数少ない専用ソフトで遊んだ感じだと、性能の高さとロード時間の速さは間違いなく本物です。また、今までノーマルのPS4を使っていたので、PS4の上位機種としてはかなりの恩恵を受けています。モンハンワールドはもう別物。

懸念していた「×ボタンで決定・〇ボタンでキャンセル」問題ですが、案外すぐに慣れました。たまに起動直後やホーム画面に戻った直後に間違えたりはしますが、ゲームをする上ではほぼ問題ありません。ついでにSwitchを遊ぶときに一瞬間違えたりもしますが、一瞬です。とはいえ心情的に×決定は好きにはなれないですね。オプションぐらい用意しろよ…。

また、PSのネットワーク周りが刷新されて、PSストアやライブラリがPS4/5とそれ以前のものと完全に分断されてしまったのは寂しく感じます。公式サイトやUI、宣伝などはグローバル化が進みすぎて、日本市場向けとは思えない箇所も多々あります。おかげで今まで20年以上積み上げてきたPlayStationへの愛着が失われつつあるような。今後改善されればいいのですが。

今後はFF16は外せないとしても、それまで私好みのPS5用ソフトが出るのか心配ですね。当面は「PS4-2インターナショナル」として活躍してもらいましょう(FF病)。

2020年遊んだゲーム

もはや自分用メモとなりつつありますが、一応例年通りプレイしたゲームを振り返ってみることにします。クリアしたと言えるのは以下の通り。

  1. @SIMPLE DLシリーズ Vol.21 THE 鑑識官 File.1
  2. @SIMPLE DLシリーズ Vol.23 THE 鑑識官 File.2
  3. 十三機兵防衛圏
  4. ニコリのパズルV 美術館
  5. 魔想のウィアートル
  6. ペルソナ5 スクランブル
  7. ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
  8. ファイナルファンタジー7 リメイク
  9. モンスターストライク (3DS版)
  10. 東京新生録オペレーションバベル
  11. ゼノブレイド ディフィニティブエディション
  12. G-MODEアーカイブス06 史上最強宮本ジュリア
  13. G-MODEアーカイブス01 フライハイトクラウディア
  14. G-MODEアーカイブス09 フライハイトクラウディア2
  15. G-MODEアーカイブス14 mystia
  16. ピクロスS3
  17. ナンプレRELAX3
  18. ブレスオブファイア 竜の戦士
  19. 俺達の世界わ終っている。
  20. マーセナリーズサーガ3
  21. スーパーマリオ64 (マリオ3Dコレクション)
  22. G-MODEアーカイブス20 マジカルファンタジスタ
  23. G-MODEアーカイブス17 フライハイトクラウディア3
  24. ぐるみん3D
  25. G-MODEアーカイブス22 ヘラクレスの栄光3
  26. ASTRO’s PLAYROOM
  27. Ara Fell: Enhanced Edition
  28. Marvel’s Spider-Man Remastered
  29. Marvel’s Spider-Man: Miles Morales
  30. スターオーシャン4 -THE LAST HOPE- 4K & Full HD Remaster

一時期軽そうな積みゲー崩しに取り掛かったのと、G-MODEアーカイブスをたくさんプレイしたこともあって、本数としては多めになりました。続きで簡単に振り返ってみましょう。

@SIMPLE DLシリーズ THE 鑑識官

3DS用のアドベンチャーゲーム。File.1とFile.2の2作品に分かれてます。1話1話は短めであっさりしたものですが、キャラが立っていてなかなか楽しめました。SIMPLEシリーズで値段も安いですし、安くてサクッと遊べるってのはいいものです。機会があればTHE鑑識官シリーズの他作品も遊んでみたいですね。

十三機兵防衛圏

当時ネットで話題になっていたアドベンチャーゲーム。あまりにも気になって買ってしまいました。結果は大正解。このゲームにしかない、まさに唯一無二の体験を味わえました。2DのグラフィックやBGMの演出が最高です。攻略順を自分で選んでいるはずなのに、なるべく先入観のない状態で遊んでもらいたい一本です。

ニコリのパズルV 美術館

Vitaのペンシルパズルゲーム。「美術館」というゲーム名です。かなり昔にフリープレイになっていたものです。スマホで少し美術館を遊び、これをクリアしていないのを思い出しました。ほかのニコリのペンシルパズルと比べてもルールが取っつきやすく、パズル初心者の私でも適度な歯ごたえを感じながら遊べました。

魔想のウィアートル

ケムコ&ヒットポイントのRPG。ヒットポイント製のRPGは地味に好きなのでPS4版を遊んでみました。スキルやキャラを組み合わせてパーティーを構築し、スキルを発動しまくる戦闘システムは相変わらずの面白さ。ちょっと浮世離れした主人公やドット絵のグラフィックなど、いつものヒットポイントRPGを感じさせるものでした。

しかしストーリーもバランス調整も、途中で打ち切られてしまったような終わり方でちょっと残念でした。ラストダンジョンに至ってはあえて打ち切り漫画をイメージしたのかと想像してしまうレベル。力尽きてしまったのでしょうか…。ヒットポイントのRPGはこんなもんじゃないはず。

やりこみ要素としてエストポリス伝記2を思わせるローグライクなダンジョンが用意されていました。しかしこれがまた退屈すぎ。キャラ・スキル・装備をランダムで入手し、組み合わせを楽しむという発想は良さそうなのに。だだっ広くて形に変化のない高難易度ダンジョンをセーブなしで進むだけでは厳しいです。

ペルソナ5 スクランブル

ペルソナ5の続編にあたるアクションRPG。開発がアトラスではなくオメガフォースということでどんなゲームになってるか心配していましたが、ペルソナ5のシステムを上手くアクションRPGに落とし込んでいて非常に楽しめました。ストーリーはペルソナ5の後日談ということで明るい旅になっていて、自粛ムードの支配する中でのいい気晴らしになってくれました。

北海道民としてあえて言わせてもらうと、札幌風の街。マップの先に続いている道が大きなカーブになっているのですが、現実の風景と違いすぎて「あれ?」って印象を受けました。もうちょっとうまく誤魔化してほしかったところです。

ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城

ペルソナ5Sが面白かったので、同じオメガフォース制作のアクションRPGを遊びたくなり、ちょうどセールになっていたのを購入しました。PS4版。ドラクエの歴代キャラを直接操作して遊べるというだけでも楽しいものでした。拠点を防衛する局面がやたら多く、爽快感がもうちょっと欲しかったところではあります。

ファイナルファンタジー7 リメイク

言わずと知れたFF7のリメイク版。映像作品の「アドベントチルドレン」のようなグラフィックでFF7を遊んでみたい、という願望がついにかなったゲームでした。こんなもん今どきのグラフィックでよく作ったな…という印象。やや冗長な部分もありましたが、本当に凄い作品でした。続編も楽しみにしていますが、一体いつになったら出るんでしょうね。完結する日は来るのでしょうか…。

モンスターストライク (3DS版)

ゴールデンウィークの100円セールで購入した3DS版のモンスト。アニメと同じ世界観とのことです。モンストはスマホ版も含めてほとんど知らなかったのですが、だいたいこんなゲームというのを体験できました。スマホだとおそらく面倒くさい育成やガチャも手軽に体験できます。RPGとしても意外と気合が入っていて、間違いなく100円以上は楽しませてもらいました。

東京新生録オペレーションバベル

かつて500円セールで買ったエクスペリエンスのダンジョンRPG。オペレーションアビスの続きで、Windowsで出ていた「ジェネレーションエクス」の3作目のリメイクだそうです。前作よりもシステム面が大きく進歩していて、快適にダンジョン探索が楽しめました。サブ職があるだけで戦闘の幅が広がって面白いですね。

ゼノブレイド ディフィニティブエディション

Wiiで人気のあったゼノブレイドのSwitch移植版。今までプレイする機会を逃していたのですが、リマスター版の発売を機にプレイしてみました。多少の古さは感じたものの、ボリューム満点で探索が楽しいRPGでした。広いけど広すぎないマップ、独特の世界観、雰囲気を盛り上げるBGM、どれも高いレベルで楽しめました。

追加コンテンツ部分だけでも軽く10時間以上はかかるなかなかのボリュームでした。本編よりもイベントシーンの会話が格段に長くなり、新キャラの声が全体的に高くなっていて、2010年と2020年のノリの違いを感じました。

G-MODEアーカイブス06 史上最強宮本ジュリア

Switchが欲しくなった理由の一つにこのG-MODEアーカイブスの存在がありました。PSモバイルのアプリアーカイブスがグダグダのまま消滅し、ガラケーアプリの復刻はもう誰もやらないだろうと諦めていました。それがSwitchで、しかも当時人気のあったタイトルを引っ提げて登場したのですから驚きました。

この宮本ジュリアですが、豪快な弾を撃ちまくって敵の大群をなぎ倒すアクションRPGです。昔プレイしたことがあったのですが、ガラケーアプリとしては非常に爽快感があり印象に強く残っていました。独特の世界観やUIも魅力的。今遊んでも十分楽しめるレベルでしたし、埋もれていたこのゲームが少しでも話題になったのは嬉しかったですね。移植に感謝です。

G-MODEアーカイブス01 フライハイトクラウディア

ガラケーアプリの復刻版。ガラケー初期ながら、オリジナルの大作RPGということで発売当時はインパクトがあったのではないでしょうか。これも昔プレイしましたが、携帯機向けに作られた超高速バトルに驚かされたものです。今遊ぶとあちこち古臭さは感じますが、シリーズを楽しむなら1から遊ぶのがベストです。やたらマップが複雑ですが、公式サイトに攻略ページが残っており、それを見ながら遊ぶのがちょうどいいかと思います。

G-MODEアーカイブス09 フライハイトクラウディア2

フライハイトクラウディア3部作の2作目。ガラケーアプリのスペックが向上し、システムやグラフィックには前作からの確かな進歩が見られます。ゲーム内でマップが見られるようになったのが最大の進歩かも。3部作の真ん中なので単体だと中途半端になってしまいますが、ガラケーアプリの進化の過程を感じられる貴重なタイトルです。

G-MODEアーカイブス14 mystia

ガラケーアプリの復刻版。「ハイクオリティ版」の移植になるようですが、割と初期のゲームだけあってかなりシンプルです。パーティーは一人、色とパラメータが違う似たような敵をレベル差で倒す素朴なシステムで、今遊ぶにはちょっと辛い。それでも容量やスペックに大きな制限がある中で、特徴を持たせる工夫は随所に見られました。

G-MODEアーカイブスがなければ一生プレイする機会のなかったタイトルでしょうし、ガラケーRPGの歴史を辿る意味ではありがたい存在です。

ピクロスS3

定期的に遊びたくなるピクロスです。Switch版は初。3を選んだのは、新モードのカラーピクロスが入っているからです。3DSのピクロスeシリーズと比べると、解像度が上がったことで見やすくなった一方、レスポンスは少し落ちた印象です。新モードのカラーピクロスはいいアクセントとして機能していたかと。ヒントが強力すぎるのは新モードだからかな。

ナンプレRELAX3

数独とも呼ばれる定番のナンプレです。3を選んだのはたまたま買ったタイミングでセールになっていたから。RELAXというタイトル通り、難しいことを考えずにナンプレを解き続けてリラックスできるゲームに仕上がっていました。のんびりとした音と、間違えたらその場で訂正してもらえるゆるさが独特のプレイ感覚です。寝落ちするのにピッタリの不思議なゲームでした。

ブレスオブファイア 竜の戦士

Switch Onlineでスーファミソフトが遊べるなら、せっかくだからRPGが遊びたいということでプレイ。昔のゲームだけあって移動や戦闘のテンポはのんびりしていますが、気合の入ったドット絵による演出を堪能させてもらいました。後半に一気に行動範囲が広がって、強い装備などを集める感覚が懐かしいです。実機で遊んでいた頃ならもっと楽しめたんだろうな…。

俺達の世界わ終っている。

ゴールデンウィークの88円セールで購入したノベルゲー。最初は上品とは言いづらいノリに引いてしまいましたが、続けている内に何となく愛着がわいてきて、最後はプラチナトロフィーを取るぐらいまで遊んでしまいました。ボリューム満点で、細かいことはノリと声優さんの熱演で吹き飛ばすような勢いがあります。こういうのが好きな人が作ったんだろうな、というのが伝わってくる作品でした。

マーセナリーズサーガ3

ずいぶん前に買って積みっ放しになっていた3DSのSRPG。シリーズを通してあまり変わらないシステムで安心感があります。ストーリーやキャラはシリーズ作品のサーガ2やウィングスと比べてもさらに地味。こういう地味でチマチマしたゲームはたまに遊ぶと落ち着きますね。

スーパーマリオ64

Switchの「スーパーマリオ3Dコレクション」です。マリオ64を遊ぶのはかなり久しぶりでした。さすがに今遊ぶとカメラやキャラの挙動のクセが強く感じますが、それでも色あせないゲームです。何とかスターを120枚まで集めるほどには楽しめました。カメラの操作は独特ですが、多くの局面ではゆっくり立ち止まってカメラを操作から先に進める工夫がされていたんですね。

このマリオ3Dコレクションですが、発売当初はカメラのノーマル・リバースを切り替えるオプションがありませんでした。原作はリバースだったのにSwitch版はノーマル。

最近は一人称視点のゲームなどリバース操作だと困る局面もありますし、マリオで覚えたリバース操作をマリオで捨てるならむしろ本望。これを機にすべてのゲームでカメラ操作を矯正しました。3か月ぐらいでやっと慣れてきましたが、なかなか大変な作業でした。

G-MODEアーカイブス20 マジカルファンタジスタ

ガラケー初期のRPGの復刻版。DSiウェアで3を遊んだことはありましたが、1は初めてです。mystiaと同様に極めてシンプルなゲームですが、魔法合成という一点に絞って個性を出していたのは感じられました。シンプルなだけにスキル等を育てれば確実に強くなっているのを実感できるのは良いですね。ガラケー時代の雰囲気を味わいたい人向け。

G-MODEアーカイブス17 フライハイトクラウディア3

フライハイトクラウディア3部作の完結編。ガラケーのスペックがさらに上がったことで、1→2→3とグラフィックの進化を感じられます。ゲームとしての遊びごたえもだいぶ充実しました。3部作を前に遊んだのは10年以上前でしたし、もう一度遊ぶ機会が得られたのは良かったです。今遊ぶと辛い部分もありますが、埋もれていくには勿体ないシリーズです。続編の4もいずれリリースしてもらいたいですね。

ぐるみん3D

ファルコムのアクションRPG。3DS移植版。無印3DSだと動きがガクガクでキツかったのですが、Newだとある程度は改善されていました。それでも画面の狭さともっさり感は少々辛かったです。きっとPCで遊ぶのがベストなんでしょうね。独特の世界観やファルコムらしい熱いBGMは良かったです。

G-MODEアーカイブス22 ヘラクレスの栄光3

スーファミの名作をガラケーでリメイクしたタイトルの復刻版。ガラケーに移植するにあたって、システムやマップなどが大幅に簡略化され、難易度もかなり抑えられました。テンポが恐ろしく良くなり、なんと5~6時間程度で体験できてしまいます。人気の高いストーリーを短時間でダイジェスト的に楽しめるという意味ではいいタイトルですね。スーファミ版は妙に難しくてテンポが悪かったですから。

こんなニッチなタイトルをも復刻してくれるG-MODEアーカイブス、今後もちょくちょく買って応援していきたいですね。他社作品の移植にも期待です。

ASTRO’s PLAYROOM

PS5にプリインストールされているソフト。PS5の新しいコントローラーのデモンストレーションの意味合いが強いタイトルです。3Dマリオのようなオーソドックスなアクションですが、随所にPS5の新機能が活用されています。

一番インパクトが強かったのは、L2/R2トリガーの感触が変わる「アダプティブトリガー」。PS4と同じような感触だったボタンが、いきなりゲームキューブのようなカチッという感触になって驚きました。ほかにもバネの感触やガチャガチャマシーンの感触なども再現され、次世代感を味わえます。案外ボリュームがあり、昔のプレイステーションシリーズを懐かしめる要素もあり、プリインストールのソフトとは思えないほど充実した内容でした。PS5を買ったらまず起動する価値のあるタイトルです。

Ara Fell: Enhanced Edition

インディーの海外製2DRPG。ドット絵と今どきのエフェクトを組み合わせたような雰囲気が気になっていて、セールでPS4版を購入しました。見た目はJRPGっぽいですが、ストーリーやセリフには文化の違いを感じて新鮮でした。ローカライズは違和感なし。適度な自由度の高さで序盤の探索が楽しいゲームでした。

Marvel’s Spider-Man Remastered

せっかくPS5を買ったのだから性能を発揮できそうなゲームが欲しくなり、一番とっつきやすそうなスパイダーマンを選んでみました。続き物ということで前作のリマスター版と新作の2本がセットになったUltimate Editionです。

ビルが立ち並ぶオープンワールドを60fpsの滑らかな動きで飛び回れるだけでもPS4時代にはあまりなかった爽快感があります。さらにロードが異常に速く、ロード画面無しでファストトラベルができるのは驚異的。これだけでもPS5のパワーを感じさせてくれました。

ゲームとしては意外と難しくない操作で映画のような高速空中移動ができるのが楽しいです。また、ローカライズが非常に優れていて、本当に洋画の世界で遊んでいるような感覚を味わえました。本編とDLC3作まで同梱されていてボリュームも十分。露骨な暴力やグロテスクな表現も無く、洋ゲーとしてはかなり遊びやすいタイトルでした。

Marvel’s Spider-Man: Miles Morales

前作から続けてプレイ。PS5のパワーと同時に、今時のアメリカを感じさせてくれる社会派のタイトルでした。前作では敵のギャングが男性だらけだったのに、今作では女性ギャングも出てくるようになったのが印象的。前作+DLC3作でお腹いっぱいになっていましたが、アクションやストーリーは違った味付けになっていて十分楽しめました。

ちょうどこれを遊んでいる最中にレイトレーシングと60fpsを両立させるオプションが追加され、PS5の性能を引き出す可能性はまだまだあるところを見せてもらいましたね。

スターオーシャン4 -THE LAST HOPE-

PS5で積みゲーを、と思い出したのがこのタイトル。PS4版です。無印PS4で遊んだ時は時々フレームレートが低下する場面がありましたが、PS5で遊ぶとほぼ安定して60fpsが出ているように感じました。

敵の後ろに回り込む「サイトアウト」という独自のシステムなど、戦闘はなかなか面白く出来ていました。散々言われていましたが、やっぱりキャラクターの3Dモデルは怖い顔でした。微妙な3Dでアニメ的っぽいコミカルなシーンをやられるととてもシュール。シリアスな場面でも本気なのかギャグなのかわからないほどでした。

スターオーシャンシリーズはせっかくPS4でナンバリング全作品が遊べるようになったのに、PS5だと2と3は互換性に問題があるとかでPS5のストアから消えてしまいました。何とも勿体ない話です。

最後に

こんなところでした。毎年のことながら長すぎ…。このほかにも地球防衛軍5やモンハンワールドのオンラインをプレイしたりしていました。セール、フリープレイ、Switch Onlineなどでゲームに少しだけ触れてみる機会も多かったです。

来年買う予定のゲームは、モンハンライズやサガフロンティアあたりです。あとはまだ手を出せていない旧作や膨れ上がってきた積みゲー崩しを進めていこうかと。Switchで大量に出ているインディー方面も気になります。やりたいゲームは増えていく一方なのに、長いゲームを遊びきる気力が追い付いてこないのは歳のせいなのでしょうか。

そしてみどりすたいるは来年でサイト開設20周年を迎えます。嘘でしょ!?とはいえ10年以上ほとんど更新していない状態で置いておくのもどうなんでしょう…。情報はかなり古いものになってしまいましたし、このご時世にサイトを持っていてもメリットが無いどころかリスクにもなり得ます。今のところ現状を維持するつもりですが、そろそろ考える時期かもしれませんね。

それでは、来年もいいゲームに出会えますように。

コメント

  1. リョウ より:

    あもんがすから来ました
    フライハイトクラウディアなっっつ!

    • ちょこた より:

      あまんがすおつでした!
      フライハイトは十数年前にリョウさんに教えてもらったんでしたっけ。
      Switchで遊んだらあの頃を思い出しましたよー。

      • リョウ より:

        確か携帯アプリも
        まあまあ楽しいRPG出たんですよ
        みたいな会話しましたね!
        ストーリー全く覚えてないですけど
        スイッチで遊べるなら遊ぼうかなあ。
        マイペースで楽しめるRPGって
        やっぱいいジャンルだなって最近思ってます。
        しかしG-mode生きてたのか……

        • ちょこた より:

          携帯アプリは未開拓の世界で新鮮だったなぁ。
          おかげさまで低価格RPGに目覚めてしまいましたよ。
          あの頃の携帯アプリは短時間でサクッと遊べるし、Switchで懐かしむのにはオススメです。
          自分のペースで遊べるっていいですよねー。