2014年の終わり

早いもので2014年ももう終わろうとしています。今年も色々ありました…。今年は期待の新作が出るたびに積みゲーのことが気になっていることに気づき、本気で積みゲー崩しにかかりました。去年は膨大な時間を費やしたPSO2もあまりやっていませんし、DQ10に至ってはほぼプレイしていない状態です。ブログも大して更新してませんしね。その犠牲もあって、かなりの本数を崩すことができました。というわけで今年もプレイしたゲームを振り返ってみることにします。長いよ!

朧村正。ヴァニラウェア制作の和風2DアクションRPG。Vitaの画面に映える2Dのグラフィックとその雰囲気が最高でした。アクションや武器強化はシンプルながらも色々なスタイルで遊べます。走って移動する距離の長さやステージ構成が若干単調だったかな。

英雄伝説 閃の軌跡。 軌跡シリーズの学園ものRPG。正直出来は不安でしたがやってみれば安定感のある面白さで、見た目は変わってもいつもの軌跡。良くも悪くも予想や期待を裏 切りません。ただでさえ大作なのに露骨なプレイ時間の引き延ばしがあるのは気になりました。2もいずれやりたいです。ところでいつシリーズ完結するの?

シュタインズゲート。 説明不要な有名人気ADV。ちと小難しいものの、それでも引き込まれる展開で人気が出るのも納得でした。ちょっと古くなった時事ネタも案外色あせていませ んし、キャラも個性的で愛着が持てました。プレイ後は重い読後感みたいなものが残った印象深い一本です。ただフラグが分かりづらすぎ。

SIMPLE1500シリーズ THEスナイパー。PS+のフリープレイで。池田秀一さんの演技と雰囲気を楽しむゲームとは聞いていましたが、本当にその通りでそれ以上の何物でもありません。やけに遅い弾速が印象的。ある意味SIMPLEシリーズならではの作品ですね。

マール王国の人形姫。 PS+のフリープレイで。ミュージカルを多く取り入れたRPG。ドット絵キャラの演技が文句なしに可愛いですし、音楽も売りにしてるだけあって印象に残り ます。ミュージカルはちとこっ恥ずかしいですし、さすがに古臭いシステムは微妙ですが、雰囲気を楽しむゲームだと思えばなかなか。

クライシスコア ファイナルファンタジー7。 FF7の外伝アクションRPG。シアトリズムの予習にと思ってプレイしました。後付けにしてはストーリーもなかなか上手く出来ていますし、アクション RPGながらもシステムはFF7風味がほどよく出ていて遊びやすかったです。スロット要素やエンカウント方式のせいでボリュームの割にはちょっとテンポが 悪かったです。

ライトニングリターンズ ファイナルファンタジー13。FF13シリーズの完結編。目的はイベントを数多 くこなすこと、時間や敵も含めたほとんどの要素は資源、後は自由にやってくださいとばかりに世界に放り出される非常にゲームらしいゲームでした。FF13 系統を進化させた戦闘システムと、中盤の忙しさがたまらなく面白く中毒性があります。これでバランスが良ければなぁ。ストーリー?え?

シンフォニーオブオリジン。 ケムコのスマホRPG。スマホオリジナルの第一作ということで実験作という側面があったのかなーと思わせる部分がありました。システムはシンプルながらも キャラごとの性能差ができていてなかなか面白いです。プレイヤーサイドの状態異常攻撃が強すぎてザコ戦が微妙なのがちょっと。

シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール。 FFの音ゲー第2弾。USAやタクティクスの曲さえも入って、これぞ集大成という200曲以上の大ボリュームに大満足でした。前作の不満が多く改善され、 似たような2作目にも関わらずかなり遊べました。最近DLCの配信が再開されたのでそちらにも期待です。今後も長く付きあっていきたいゲームです。

ドラゴンクエスト1。去年スマホ向けに無料配信されたやつです。操作性が厳しいとよく言われますが、スマホRPGは何本もやってるから特に問題なく最後までプレイできました。と言ってもまあドラクエ1だよね、という。

デモンゲイズ。 PS+のフリープレイで。チームムラマサ制作のダンジョンRPG。キツすぎず易しすぎない適度なバランスで、ダンジョンRPGに不慣れな私でも入門編とし て楽しめました。自動移動など遊びやすさも良好です。一部のユーザーに媚びすぎなのと、知らなきゃ苦労する同系統RPGのお約束要素が多いのは仕方ないと ころでしょうか。

シャイニング・ハーツ。年始セールで買ったスローライフ要素の入ったRPG。パンを回復アイテムからプレゼント、釣りエサなど様々な目的に使えるというアイディアが秀逸です。のんびりした雰囲気に癒されますし、結構遊び応えがあります。RPG部分はテンポもバランスもイマイチ。

ファンタシースター外伝。ファンタシースターコレクションに収録されたゲームギア用RPG。ファンタシースターである必要が全くない世界観に、非常に大味なゲームバランス。公式でも怪作と紹介されているだけのことはありました…。サイコウォンドが安い!

口先番長。 基本無料のスマホゲー。パズドラ系ゲームの戦闘パートを一人しりとりにしたような個性的なゲーム。プレイヤースキル・キャラ強化・アシスト要素のバランス が絶妙でつい繰り返しプレイしてしまいます。暑苦しい世界観も好きです。本当に最後まで無料で遊べてしまったので逆に心配になりますが…。

シャイニング・ブレイド。 年始セールで購入。戦場のヴァルキュリア風の戦闘を取り入れたRPG。ストーリーも戦闘システムも、シリーズの人気キャラを多数出し、彼らを直接操作させて 魅せるという一点に特化されており清々しさを感じました。キャラゲーとしてはよくできてます。RPGとしてはヌルゲーで戦略性はイマイチ。

クロノスアーク。ケムコのスマホRPG。PSPにも移植された幻想クロニクルをシンプルにしたようなシステムで、多少分かりやすくはなりました。サイドビューでよく動く2Dグラフィックは相変わらずいい味を出してます。ボロボロのUIと大味すぎるゲームバランスが残念。

シャイニング・アーク。セールで購入。ハーツとブレイドのシステムを足して、さらに個性が強烈なヒロインを足したようなゲームになりました。前2作よりは無難な作りでグラフィックやバランスは確実に進歩していて遊びやすくなりました。ストーリーはイマイチですし何か地味。

スターオーシャン1 ファーストディパーチャー。 スタオー1のスタオー2風リメイク。2のアイテムクリエイションをはじめとした面白いシステムを短時間でサクっと味わえました。PSP向けに作り直された グラフィックは、PS1時代を思わせる懐かしい感じで綺麗です。システムがあまりにも2そのままなので欠点もまあそのまま。

神創世界グリンシア。ケムコの携帯RPGを3DSに移植したもの。見た目どおりのシンプルなRPGで割と無難な出来でした。スーファミというよりよくまとまった携帯アプリというイメージですね。このゲームならではという要素に乏しいのと値段がちと高いかな。

聖戦クロニクル。 ケムコのスマホRPG。今までのケムコゲーとは一味違ったOPムービーや、タッチに特化された操作形態などかなりの意気込みを感じた。方向性はこれでいい と思う。幻想クロニクルの後継作品で期待通りの骨太な一本。面白いんだけど装備強化周りのバランスがキツすぎるのが難。

ラストランカー。セールで購入。FF13っぽいシステムのRPG。強い奴を倒して強さランキングを駆け上がっていくという明確な目的と、プレイヤー1人でも面白い独特の戦闘システムが魅力的です。こういう個性的なRPGは好きですね。イメージより進め方に自由度がなかったかな。

シュタインズゲート 比翼恋理のだ~りん。セールで購入。シュタゲが面白かったから外伝も見てみようということで。シュタゲのキャラと設定を使ってあえてベタベタなラブコメをやってみたという感じでしょうか。まぁ安かったから文句はありません。

シュタインズゲート 線形拘束のフェノグラム。セールで購入。1話完結の外伝ストーリー集というか公式同人という雰囲気です。色々あるけどいくつかの面白い話は結構見ごたえがありました。しかしこれゲームなのか。

ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル。 FF3や5を強く意識したRPG。ジョブシステムや音楽など昔懐かしい王道RPGの雰囲気で前半は文句なしに楽しいです。一方で今時の要素も色々と入って いてただの懐古趣味というだけじゃないのがいいですね。ストーリーの関係で後半の展開が非常にダレるのが勿体無かったなぁ。

ペルソナ4 ジ・アルティマックス。ペルソナ格闘の第2弾。ストーリーは悪くはないけど前作から引っ張った割には…ってところでした。システムはキャラと複雑な要素が増えて取っ付きにくくなった気がします。積みゲーの関係であまり遊べていないので、いずれもう少しプレイしたいところです。

テイルズ オブ エクシリア。 テイルズ初のPS3オリジナルRPG。2つの系統に分かれていたテイルズシリーズを融合させたようなゲームで、色々大変だったのかなと考えちゃいました。 成功かどうかはともかく、ここにきてマンネリを打破するような要素が多い所に好感が持てます。いずれ2もやってみたいですね。

セブンスドラゴン2020。 セールで購入。キャラメイクできる昔風スタイルのRPG。ラストランカー同様、ドラゴンを狩るという目的がはっきりしているのが分かりやすくて楽しいで す。ザコはサクサク、中型は気を抜くと痛い目に遭う、ボスは集大成の強敵というバランスが絶妙でした。序盤からプレイヤーのできる事が多く、カスタマイズ の楽しみもなかなか。

モンスターハンター4G。言わずと知れたモンハンの最新作。世間では評判が悪いですが、ちょうど進度が同じぐらいのフレンドがいたので、マルチプレイで十分すぎるほど楽しめました。一応師匠はクリアしましたが、ソロはちと辛いでしょう。

ケイオスリングスΩ。元はスマホRPGで、3についてきたVita版。本編はストーリー面での外伝、クリア後はシステムでの外伝と2度おいしいゲームです。特にクリア後要素がやけに充実していて思いのほかハマりました。ストーリーも国内向けRPGにはあまりない雰囲気で新鮮でした。

ファイナルファンタジーレジェンズ。元はガラケーアプリのスマホRPG。4~6の雰囲気を大事にしており、SFC時代が好きなFFファンの理想を形にしたようなものですね。元々12回にわたって配信されたゲームで、難易度もヌルくはなくやり応えは満点。4アフター同様ちょっと同人っぽいか。

ケイオスリングス2。これもスマホからの移植。前作までのシステムがより洗練された形になり、なかなか歯応えのあるゲームになりました。相変わらず暗い話で、選択を求められるシーンは強烈なインパクトがあります。移植の関係か前作よりも操作性が悪くなってるのが残念。

ケイオスリングス3 プリクエルトリロジー。 ソシャゲのように見えるシステムや妙に明るくなった雰囲気が不安でしたが、実際にプレイしてみるとこれぞ王道JRPGという面白さでした。クエストが多彩 でチマチマ遊ぶのに最適ですし、ストーリーはケイオスシリーズの重さとJRPGの親しみやすさが合わさっていい感じでした。動作が不安定なのはどうにかし て欲しかったですね。

アルファディア ジェネシス。WiiUにも移植されたケムコのスマホRPG。ケムコのスマホゲーとしては初めて3Dバトルが導入された意欲作です。それ以外は割といつものケムコゲー。シンプルで遊びやすくなった反面、初代アルファディアの焼き直しっぽい要素が目立ちました。

と いったところです。いやー崩した崩した。ボリュームが小さいものや止まっていたものをプレイ再開したものも多いですが、この本数には自分でも大満足です。 積みゲーに縛られることのない日々を取り戻すべく、来年もガンガン崩していきたいと思っております。後はもうちょっと詳しい感想などをブログにアップして いこうかと。問題は積むペースも上がっていることだったり。