ゲーム一覧

エスト到着

110-1

注文していた「エストポリス」が届きました。SFCの佳作RPG「エストポリス伝記2」をベースに、フル3DのアクションRPGにリメイクしたゲームです。色々と不安要素はありましたが、オリジナルスタッフの作ったエストポリスだからということで突撃です。軽く2時間ほどプレイしてみた感じでは、予想以上に大幅なリニューアルがされていますね。キャラもストーリーもシステムもまさに別物。その良し悪しはもっとプレイすればわかるでしょう。

アクションはイース7あたりのをもっさりさせて、謎解き要素を加えた感じです。連続攻撃でガンガン攻められるのはイースにも似た爽快感ですね。叩いて、必殺技で追い討ちをかけて、危なくなったら緊急回避と、なかなか楽しめそうです。序盤から状態異常が鬱陶しかったり、回復アイテムを使う度にメニューを開く必要があったり、3Dマップがやや見づらかったり、キャラチェンジがメニューかタッチペンでやりづらかったりと、細かい不満点もちらほら。あと、キーコンフィグが欲しいかな。なまじアクションがイースに似ているだけに、押し間違えまくってます。まだ序盤だし、この先不満点を吹き飛ばす程の面白さに期待です。


ツナイデント3PRO

スーパースト4を購入予定の私。PS3でも格闘ゲームをやりたいのに、ジョイスティックを買い換えるのは置き場所も金銭も厳しいです。ってことで、PS1・PS2用のコントローラをPS3でもUSB接続で使えるようにする「ツナイデント3PRO」という周辺機器を買ってみました。お値段1700円なり。

とりあえずPS1用のジョイスティックを接続してみたところ、あっさりと認識し、普通にPS3で使うことができました。ストZERO3を試してみたところ、2回転コマンドもちゃんと入りますし、一応問題はなさそうです。ただ、私自身の格闘ゲームの腕があまりにもなまりすぎているもので、遅延がどうとか細かい操作感がどうとかは、よく分かりませんでした。無念。ただ、操作感が体に染み付いているアーク2をプレイしてカーソルを動かしてみると、イメージと若干のズレが生じてしまいました。これはPS3用のコントローラーでも似たようなものなので、PS3でアーク2をプレイしたとき特有の感覚なのかもしれません。PS3用コントローラーよりもやや滑るかな…。結局よく分からんと。全ッ然参考にならない記事ですね。

しかし、もっと根本的な問題がありました。わが家にはジョイスティックが2台あるのですが、2台とも10年モノのオンボロです。あろうことか、片方は→方向の入力が全く効かなくなっており、もう一方は格闘ゲームで多用するSTART、SELECTが全く効かなくなっておりました…。全然ダメじゃん。以前からその兆しはあったのですが、長時間放置したことで確実に悪化してます。以前分解しても直せそうになかったので、これはもう寿命なのかしらん。やっぱジョイスティック買うしかないのかな~…。


QMADS2

106-1

記事にするのがすっかり遅くなってしまいましたが、「クイズマジックアカデミーDS ~二つの時空石~」買っちゃいました。これだけゲームにハマったの久々かもしれない、ってぐらい、今ハマりまくってます。ブログの更新してる時間があったら、QMAやりたいぐらいです。総プレイ時間は既に30時間を超え、自分にこれだけゲームに充てられる時間があったのか、と驚かされます。オンラインは人がいっぱいいますし、オフラインはやること多いですし…今のところ、理想的な続編ですね。ネットに人の多い今が一番楽しめる時期だと思うんで、興味のある人はぜひ。


絆が伝説を紡ぎだすRPGとか

105-1

あろうことか積みゲーが2本も増えてしまいました。「テイルズ オブ レジェンディア」と「キングダムハーツ」の2本立て。実にボリュームがありそうですね。レジェンディアは中古480円だったから衝動買いです。まあ、テイルズのメインタイトルで数少ない未プレイ作品ということで。キングダムハーツは、いずれ買うつもりだったのですが、別のゲーム屋の割引チケットがあったのでせっかくだからこの機会にと。積みゲーにもらいものの外伝「キングダムハーツ チェインオブメモリーズ」があるもので、それをプレイするには必須ということで。どっちも前からプレイする予定だったのでそこそこ楽しみなのですが、問題はいつプレイするか…です。

あと、FF13クリアしました。感想はまた後ほど書きますが、これはかなり人を選ぶゲームですね。ある意味すごくFFらしいとは思います。クリア後のおまけ要素はゴツすぎてあんまりやる気がしません…。さてこれからPS3をどう使おうか。とりあえず、次はある程度手をつけているWiiの大神をガンガン進めようかな。


1年ぶりに・・・!

気がつけば20日近くも更新止めちゃいました。てへ。

それはさておき、久しぶりに我らがキャトルコールの公式サイトが更新されました。前回の更新が去年の1月30日と書かれていたから、約1年ぶりですね。この1年ぐらいの間に発売したのは「かものはしかも。あいまい生活のすすめ」と、「スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険」の2本のDSソフトだそうで。ディズニーにSan-Xと、双璧とも言える人気キャラを制覇するとは、キャトルコール恐るべし!

…まあ、両方とも特に思い入れのないキャラのキャラゲーなので、買うことは無いと思いますが。でも、公式サイトを見てみた感じでは、スティッチのほうはちょっと面白そうです。リズムにあわせて進むってのは、あのライムライダーケロリカンを思い出しますね。誰も思い出しませんか、そうですか。かものはしのほうは、よくあるキャラの可愛さを愛でるゲーム…なんでしょうかね。これは純粋なキャラ好きのためのゲームなのかも。

しかし、15日更新となっているのに、4日間も更新されたことに気がつかないとは不覚でした…。これからもキャトルコールにはアークザラッドOBとして頑張って貰いたいですね!