QMA一覧

賢者なう

先週のことになりますが、アーケードのQMA8でついに階級が賢者になり、エンディングを迎えることができました。QMADS2のサービスが終わって、5月に始めてから週に1回ぐらいのペースでプレイして、本当にのんびりとたどり着いた感じです。せっかくだからエンディング用の一枚絵でも撮っておきたかったのですが、ゲーセンの入り口に撮影禁止って書いてあれば仕方ない。これだけアーケードゲームをプレイしたのは初めてです。コナミおそるべし。

もっとも、エンディングとは言っても、世間的にはこんなの入り口に過ぎないみたいですが…。トーナメントに参加したら、賢者と名のつかないのは自分一人だけで、当然のごとくボッコボコにされた、なんてこともありましたし。

とりあえず今はコナミ検定にハマってます。コナミのゲームでプレイしたことのあるものは割と少ないのですが、やっぱりゲーム系ジャンルは大好物です。最初の壁になったときメモシリーズやグラディウスシリーズはそこそこ克服し、今は中堅タイトルと格闘中ってところ。しかしあのシステムで6600点とかどうやって出してるんだか。凄い人だらけですな。


タライのふる思い出 2学期

QMADSプレイ記録の続き。

かなり高まる期待の中で発売されたQMADS2。当然発売日に購入しました。キャラは継続してタイガの「ホソマッチョ」。新作ということもあってタライの生徒は一気に増えましたし、QMADS1の不満点の多くが解消された作りに大盛り上がりでした。周囲のレベルが上がって対戦は一筋縄ではいかなくなりましたし。テンション上がっちゃってアカデミーモードでさえ結構楽しんでました。今はたぶん無理。タライ以外でもオンラインが大盛況で、対戦も討伐も入れ食い状態で、対戦相手に困ることがない状態。すごかったなあ。

人数が増えてフレンドコードの交換が大変なことになり、冗談でタライWikiでも作ってーとか言ってたら、本当に学長が用意してくれたりもしました。時間とともに内輪ネタで埋め尽くされ、どんどんカオスな方向に突っ走っていたのが楽しかったです。

時が経つにつれて新作という熱狂は去り、テンポの悪さとかマッチングが上手くいかないとかゲームへの不満も出てきたり、オンラインが過疎ってきたりしたこともありましたが、それでも何だかんだで細々と続いていました。どうにもならなくてPS Homeをさまよったこともあったなぁ。それはそれで面白…かったかどうかは微妙。

転機となった(?)のはSkypeの導入だったような気がします。もともとカオスだったタライがさらにカオスなことになり、色々と愉快なことになった…のですが、あろうことかそんな矢先にオンラインサービスが終了してしまいました。最後の月はかなりの盛り上がりでしたね。私はあまり貢献できませんでしたが、ランキング上位を目指したタライ生の活躍ぶりは半端なかったです。4位カッコよかった。

タライが強制終了されてから半月ぐらい経ちましたけど、まだやっぱり寂しいものです。そんな時にアーケード版の動画を観たりするとやりたくなっちゃうわけで…。そんなわけでコナミの作戦通り、アーケードのQMA8でキャラ作っちゃいました。相変わらずタイガの「ホソマッチョ」。1位通過のアニメーションがとってもウザくていい感じ。あんまりプレイすることはないと思いますが、どっかで見かけたらよろしくです。


タライのふる思い出 1学期

QMADS2のWi-Fiサービスが終了してから1週間。やっぱりいつもプレイしていたゲームが無くなると寂しいものですね。アーケード版の動画を見てプレイしたくなってみたり躊躇してみたりと、なんとも微妙な心境です。家庭用の続編まだー? そんなわけでQMAにも一つの区切りが無理やりつけられたわけで、ここらへんでちょっと振り返ってみます。

QMADS1を買ったきっかけは、タライの学長がプッシュしてたのを、たまたまワゴンで見かけたことでした。当時クイズゲームなんて全然興味ありませんでしたし、そもそもQMAがどんなゲームなのかも全く知らなかったわけですが、思い切って買ってみて正解でした。何も知らなかったのですが、たまたまバグ修正版だったのも幸いでした…。

最初に作ったキャラは「ダメハメハ」という名前のタイガ。一番のネタキャラは学長が使っていたので、次にネタっぽい奴をと。プレイヤー人数が4人ほど集まり、せっかくだから同じ学校名を付けてプレイしようとなったのが、コミュニティ「タライのふる学校」の始まりでした。同じタイガに「ホソマッチョ」という名前をつけて、以後メインキャラに。おかげでタライ界隈ではマッチョさんとか呼ばれてます…。

バグ版の影響か、購入当時すでに過疎化の始まっていたQMADS1で、毎週頑張ってサイクロプス組に合わせてトーナメントをプレイしていたものです。クイズの難易度がやたら高くて、0点で予選を通過することもしばしばという状態でしたし、8人揃うことなんてまずありませんでしたけど、それでもなかなか楽しかったですね。単独正解の爽快感がハンパじゃない。ある意味一番辛かったのは、優勝すると強制的に組上げになるシステム。このおかげでちょっと対戦しただけですぐに組が合わなくなってしまうなんてことも。そんなわけで「タライラ」なんて名前のライラをサブキャラで作ったりもしました。ボイスがうるさくないのがいい。

そのタライでなぜか遊ばれていたのが「ファンタシースターZERO」でした。満足に対戦できないときの息抜きみたいな感じだったのですが、DSでは意外と数少ないWi-Fi協力プレイのできるアクションRPGということで結構遊んでましたね。マイキャラはキャスト(要するにロボ)の「メカマッチョ」。回復魔法が使えないものだからいつも死んで復活させてもらってばかりだったとか。ゲームそのものよりも、チャットで騒ぐのが楽しかったイメージが残ってます。QMADS2が終わった今、DSでこういうタイプの面白いゲームがあればいいんですけどねー。

楽しかったけれど、ゲームとしては何かと不満の多かったQMADS1でした。いつも続編希望!続編希望!と言っていたら本当に発表されてすごくテンション上がってました。そのQMADS2については次回。


タライのふる戦績

タライの記念にQMADS2のメインキャラ「ホソマッチョ」に記録されているジャンル別正解率を載せてみます。

  1. ライフスタイル:74.51%
  2. スポーツ:71.19%
  3. 社会:67.18%
  4. 理系学問:64.92%
  5. アニメ&ゲーム:62.22%
  6. 芸能:59.62%
  7. 文系学問:55.77%

ライスタが一番なのは、雑学とか生活とかがメインで普通に解きやすかったからでしょうか。と言っても、それは他の人にとっても同じようで、少なくともタライ界隈で武器にはなりませんでしたが…。

次にまさかのスポーツがきました。苦手な人はトコトン苦手なジャンルだから、タライ初期の頃はブンブン振り回してましたね。
得意ジャンルという意識はないのですが、使えるメンツの時はNORMALでも刺さっていたから、その名残で正解率が高いのかもしれません。いつの間にかスポーツに強い人がタライに増えて、あんまり武器にならなくなってしまったのが痛かったなぁ。

社会は割と好きなジャンルでした。特に経済ジャンルは解いてて楽しい。北海道在住の身なので、日本の地理がちょっとした弱点になっていたのが問題でした。東日本とか全部東京じゃん!という程度の認識で育ってきた北海道民でごめんなさい。

理系は苦手意識なんて無かったのですが、タライ界隈に理系のスペシャリストがいるものだから、グロ問を刺されたこと刺されたこと。物理・化学は多少いけても、生物・地学に弱いのもまずかったなぁ。

アニゲは極端でした。ゲーム関連は内容を問う問題でもない限りはかなりいけるのですが、アニメや漫画に関しての知識があまりにも乏しくて、致命的な弱点にもなってました。ワンピースとかナルトの常識問題でも、普通に聞いたことがないレベルですからね…。よくボコボコにされてました。ゲームが一緒じゃなかったら多分正解率ワーストになってたと思います。

芸能は普通にテレビとかあんまり見ないから弱くて当然でした。芸能人とか映画とかホント知らなすぎる。タライに芸能使いがいたら、確実にボッコボコにされてましたねー。

最下位は文系学問。歴史まじで苦手なんです。「その他」の漢字とかは多少拾えたものの、出てくると一番嫌なジャンルでした。討伐でも回避しちゃうレベル。辛かったぁ。

総じて武器と言えるようなジャンルがなかったですね。それでいてアニゲに弱点があると。予選、準決勝は突破できても、決勝で決定力不足に泣くことが多かった印象。中学・高校時代あたりにもっと真面目に勉強しておけばよかったと思わせてくれる、なんとも珍しいゲームでした。

危うく忘れるところでしたが、今日でサイト開設10周年。時の流れとは非情なものよ…。


QMADS2終了…

「クイズマジックアカデミーDS 2つの時空石」のWi-Fiサービスが終了してしまいました。一昨年の7月にワゴンでDS1を買って以来、週末といえば「タライのふる学校」というコミュニティでプレイしてきたので、すごく寂しいです。続編も出ていないし、まだ発売から1年半も経ってないし、終わるの早すぎでしょう…。求む続編。

そして、タライの皆さん、ありがとうございました。楽しかったです。機会があったらまたいっしょにゲームしましょー。何人かのタライ生はアーケードでタライを継続するみたいですが…ううーむ、一応QMAをプレイした身としては、アーケードのカードの1枚位持っておくべきなのか。でも、いい場所にゲーセンがないんですよねぇ。迷うなー。アーケードにプレイヤーを誘導しようというコナミの戦略恐るべし。