PCE一覧

PCEイース1・2

先日PCエンジン版の「イース1・2」をアーカイブスでプレイしてみました。1・2は本家ファルコムのPSP版クロニクルズをプレイしたことはあったのですが、PCエンジン版もなかなか評判が高く一度プレイしてみたいと思っていたもので。今プレイするとさすがに古臭さはありますが、1989年当時にこのビジュアル、声、音楽はかなり衝撃的だったことは想像できます。ファミコンじゃドラクエ4が出るよりも前の時代だし。昔のアクションRPGってことでサクサク遊べるのもよかったです。アーカイブスだとロードも速いですし。

ゲーム内容はイース1と2をつなげたもので、PSP版とはストーリーなどに若干違いがありますが、これはPCEのイース1・2と思えばむしろその違いが面白いです。ゲームバランスも全然違い、特に1の難所だったボス戦がレベル上げである程度対処できるようになっていて、こっちのほうが親切な印象です。4よりもやや簡単かもしれません。もちろん厳しいところは厳しく、気を抜けば一瞬でやられてしまいますが。

このPCE版が移植では最高という声も多いですし、それを快適な環境で安く体験できたのはよかったです。今1・2をやるならPSP版のほうが無難ではありますが、あえてこれを選ぶのも悪くないぐらいの出来でした。4、1・2とやったから後は3とも思うのですが、あれはやり直すだけの価値があるのでしょうかね。


PCエンジンアーカイブス

前回の記事でもちょっと書きましたが、PCエンジンアーカイブスをちょっと試してみました。1本買えばPS3でもPSPでも動作し、バックアップRAMのセーブデータをコピーすればPS3版とPSP版の両方で使えるというスグレモノ。しかも本家PS1アーカイブスよりも早くVitaにも対応しています。

PS3版もPSP版も、あくまでもPCエンジンを再現したPS3ソフト、PSPソフトという形で扱われているみたいです。一応プラットフォーム別に分類したらPCエンジン枠ができますが、起動時にちゃんとPSPのロゴが出たりします。だからこそVitaに早く対応できたのかも。もちろんPS3にPCエンジン用のCD-ROMを入れてもゲームはできません。一応音楽CDとしては認識しますが自己責任で…。

ちなみにソフトはイース4。ディスクは持っているのですが、PCエンジンDuoのCDドライブが壊れちゃってプレイできなくなっていたのです。当時は飽きたのかデータが消えたのか、クリアはしていませんでした。たまに通電しなくてもデータが消えないってスバラシイ。

PSP版は以前にUMDソフトとして発売されたPC Engine Best Collectionと同じようなシステムが採用されています。あれアッサリ終わっちゃったなぁ…。スクリーンサイズやボタン操作は同じですが、セーブデータの扱いは違っています。縦横比が4:3(?)にならないのも同じで、微妙に細く見える画面か、横にビヨーンと伸びた画面を選ぶしかありません。

PS3版はオリジナルの解像度を選ぶことはできませんが、常に4:3の比率で表示しているようです。PS1のようにスムージングをする機能はありませんが、昔のゲームだと思えば十分プレイできます。PS3とPSPのセーブデータのコピーは、PS3版のゲーム中メニューから。USB接続したPSPとバックアップRAMのデータのみやりとりが可能で、中断データには互換性がないみたいです。PSPと同様にUSBメモリも認識はしましたが、上書きするための元のデータがないとエクスポートはできませんでした。元データさえあればUSBメモリにコピーもできそうです。

Vita版ですが、これはPSP版がそのまま動くという形でした。システムメニューの文字や画面がVitaに最適化されているということはなく、引き伸ばしただけです。ちょっと残念ですが、ゲームの画面は本体の画面が綺麗なこともあってかなり綺麗に見えます。PSP用のシステムメニューからスムージングも選べるのが強みです。

ここで気になったのがPS3とVitaのバックアップRAMデータのやりとり。PSPと違ってVitaはPS3から操作ができないので、PS3→Vitaというエクスポートもできません。とりあえずエクスポートしてからコピーで戻し、Vitaに移す(PS3→PSP→PS3→Vita)ことでやりとりできましたが、これはさすがに面倒くさいです。もっと簡単な方法ないんでしょうか…。

PCエンジンアーカイブスの配信がPSNの障害明けを最後にずっと止まってしまってるのは残念ですね。PCエンジンオンリーのゲームでやってみたいものもいくつかあるので、再開してくれないかな。ほかにも、英雄伝説1・2あたりが配信されれば、PSP1台でシリーズ全作品が遊べるようになったりするのに。

2012/5/4、コメント欄の情報提供より追記。PSPが無くてもUSBメモリー等があればPS3→Vitaのデータ移行ができます。Vitaで作成したバックアップRAMデータをPS3経由でUSB機器に移し、PSPに見せかけてエクスポートし、そのデータをまたPS3経由でVitaに戻せばOKです。詳しくは該当コメントをご覧ください。


歳かな

どうも最近、ゲームに対する熱意が弱まっているような気がします。RPGとか1時間もプレイすれば、今日はここまで!ってなりますし、トータルで10時間もプレイすれば、大体イメージはつかめた!って満足してしまいます。やってみたいゲームは多数あるものの、いざやってみるとどれもこんな感じになってしまうのはなぜ。歳ですかね。

最近は何を思ってかPCエンジンの「風の伝説ザナドゥ」をバーチャルコンソールでダウンロードして少しプレイしてます。昔のイースと英雄伝説1を足して2で割ったような印象。想像していたよりちょっと地味だったかな。それと、壮絶なお使いっぷりがすごいです。フラグ立てがかなり複雑でなかなか進めませんが、これも昔のゲームの味かなーと思ってプレイしてます。


PCエンジンアーカイブス

PSP・PS3向けのコンテンツを配信しているPlayStationStoreのゲームアーカイブスで、昨日から突然PCエンジンソフトの配信が開始しました。PS1以外のタイトルがくるということは、随分前から何となく示唆していましたが、やっときましたね。まだタイトルは少ないですが、今後「天使の詩」シリーズとか、「イース4」の配信を期待したいところです。PSPやPS3なら、Wiiより大容量タイトルに強いはず。ただ、Wiiでも配信されてないタイトルは大人の事情などがからんで難しいのでしょうか。現時点ではPSP版とPS3版のセーブデータに互換性がないとか、インストール時に20MBの余分な容量が必要だとかの制限があるようですが、いずれ解消されるのでしょう。

となると、以前に3本だけ発売されたPSPの「PC Engine Best Collection」シリーズは何だったのでしょうか。続きがこなかったのは、やっぱり地味すぎて商業的にまずかったんでしょうかね。あれの収録タイトルも配信されるとなったら、アクセスの遅いUMD版の存在意義は一体…。手元に形として置いておける、というぐらいか。

それと同時に、ひっそりとSCEの旧作RPGのダウンロード販売もいくつか始まっているようですね。アーク3や精霊の黄昏のシナリオを担当した山崎修氏がシナリオを書いた「リゼルクロス」もダウンロード購入が可能になっています。Best版価格じゃないようで、3800円とちょっとお高いですが、結構ロードが長いゲームなので、今からプレイするならダウンロード版がオススメです。ゲーム自体がオススメかどうかは…以下略。PSP goの発売も近づいてきて、PlaystationStoreもどんどん充実してきているみたいです。今後の展開に期待ですね。個人的にはDL専用でいいから機神復活のリメイク版あたりがくると嬉しいんですけど。


天外魔境ZIRIA

PSP用ソフト「PC Engine Best Collection 天外魔境コレクション」に収録されている「天外魔境 ZIRIA」をクリアしたのでその感想など。1989年に発売された天外魔境シリーズの第1作。世界初のCD-ROMを使ったRPGらしく、当時としては画期的なボイス入りのイベントや、ビジュアルシーン、坂本龍一氏の音楽が取り入れられています。和風の雰囲気を持つ「ジパング」という独特の世界観が特徴的です。システムはドラクエタイプのオーソドックスなコマンド式RPGで、シリーズの中では珍しくターンの最初に全員分のコマンドを一括入力するものとなっています。9月頃に購入してからプレイしていたのですが、なかなかテンションが上がらず、長い中断をはさみながらようやくクリアにこぎつけました。 続きを読む» 天外魔境ZIRIA